SSブログ

トライやるウィーク 中学生企画のお楽しみ会 [最新のお知らせ]

大社中学校生徒による トライやるウィーク お楽しみ会 


5月22日(月)~26日(金)まで、大社中学校から生徒さんが4人


2歳児から5歳児クラス一人ずつ入って保育士体験。


少し園生活にも慣れたころに、お楽しみ会を企画してもらいました。




5月26日(金) 9時30分から、その「お楽しみ会」をホールで行いました。


s-IMG_2811.jpg



考えてくれたゲームは、動物にちなんだ「〇×クイズ」です。


パンダのしっぽは、白い?


ウサギの足の裏には、肉球がある?


など、全部で7問ありました。


真ん中にテープが貼ってあり、


「〇、×」どっちかのエリアに動くというルールでした。




s-IMG_2816.jpg


他のクラスが、行っている時も、「〇か×か」を考えていました。






s-IMG_2820.jpg


最後は、全員でチャレンジしました。




s-IMG_2817.jpg


どっちかな?と担任や友だちと一緒に悩み、


正解の時は、「やったー」と飛び上がって喜んでいました。




中学生の方、楽しい会を開いてくれてありがとう。


いい思い出になりました。


5歳児 クッキング [最新のお知らせ]

5歳児・らいおんぐみのクッキング 「鮭のおにぎり」「味噌汁」


5月24日(水)に、ランチルームで行いました。

s-IMG_2710.jpg


まず、担任からクッキングの流れを聞き、

みんなで、確認します。




s-IMG_2712.jpg


焼いた鮭のほぐし方を考えました。




s-IMG_2716.jpg


スプーンを使用して、パラパラ、ぐちゃぐちゃ、


ホロホロなど、ほぐすイメージをたくさんの言葉にして


目から、耳から、鼻から楽しみます。


s-IMG_2757.jpg


みんなで炊いたご飯も完成し


混ぜ合わすと、ふんわりとした鮭の香りが漂ってきました。





s-IMG_2743.jpg


味噌汁の具材は、栄養士や担任が見守る中包丁を使って、一人ひとりが切っていきました。



できあがったアツアツの味噌汁は、担任がよそいました。


子どもたちが、食器に手を添えると


「あっちっ」と言いながらも、配膳していました。





s-IMG_2763.jpg


鮭ご飯はラップに包み、おにぎりを作りました




s-IMG_2786.jpg


言うまでもなく、おかわりもいっぱいして


完食でした。



育児講座 「ベビーマッサージ」 [最新のお知らせ]

育児講座 「ベビーマッサージ」


5月24日(水)に、看護師による育児講座を


開きました。


今回は、「ベビーマッサージ」です。

s-IMG_2723.jpg




地域の方と一緒にひよこぐみの子どもたちも参加して、


実際にマッサージを受けました。


s-IMG_2724.jpg


自分がマッサージを受けている時は、うっとりして


気持ち良さそうでした。





s-IMG_2726.jpg


友だちがさすってもらうと


「ぼくもやって」と言わんばかりに


ジッと見つめていました。





s-IMG_2718.jpg


ひよこぐみの子どもたちも、


今度は、自分が赤ちゃん人形にさわって、


マッサージをしているようでした。



地域の方、ご参加ありがとうございました。



交通安全教室 うさちゃんクラブ [最新のお知らせ]

幼児対象 交通安全教室「うさちゃんクラブ」


5月29日(月)に交通安全教室が開かれました。




くまぐみかららいおんぐみがホールに集まって


交通安ルールを守る大切さについて話しを


聞きました。





s-IMG_2867.jpg


3本指のお約束「みんな・かならず・とまります」と


教えていただきました。


自分の指を1・2・3と出して、みんなで復唱しました。





紙芝居では、ボールが道路に出てしまっても、飛び出しはしないこと


道路を歩く時は、大人と手をつなぐことなど、


絵をとおして、子どもたちにもわかりやすく伝えていただき、


みんなうなずきながら聞いていました。



s-IMG_2854.jpg




DVDは、「ルールを守って交通安全の巻」の内容で、


道路の歩き方・とびだしはダメなど、画像からも学ぶことが


できました。







その後、4歳児・きりんぐみと5歳児・らいおん組が、園庭で信号機や標識も設置した


模擬道路を実際に歩きました。


s-IMG_2914.jpg


「手をつなぐんだよ」


「はなさないようにね」の声も聞こえてきました。




s-IMG_2899.jpg


「信号、変わっちゃうよ。早く渡らないと・・・」


と、急ぎ足の姿もありました。




s-IMG_2927.jpg


一旦止まって、右→左→右を確認してから、信号が青になるまで


待ちました。


「手は、真っ直ぐにあげないと、車から見えないんだよ」と、


先ほどのお話も頭に入っていました。





散歩に出かける時や登園や降園の時に、今日の話を


しっかり守って、安全に歩きましょうね。






安全対策課の指導員の方々、貴重なお話を


どうもありがとうございました。









3歳児 グリンピースの皮むき [最新のお知らせ]

3歳児・くまぐみ グリンピースの皮むき


5月24日(水)の朝、くまぐみが皮むきをしました。


s-IMG_1361.jpg


さやが、かたいとなかなか皮がむけず、さやの中の豆の顔が見えません。





s-IMG_1362.jpg


でも、栄養士の手元をじっと見ていると、


コツがわかってきて


みようみまねで手指を動かしていました。





s-IMG_1368.jpg

「できた」「みてみて」と、


嬉しそうに、皮を開いて中の豆を見せてくれました。





s-IMG_2805.jpg


こんなにたくさん、皮むきをしました。





翌日の給食、肉じゃがの中で見つけると


「このお豆、私がむいたんだよ」と


胸をはって、嬉しそうに頬張っていました。





4歳児 室内あそび [最新のお知らせ]

きりんぐみ 室内あそび


5月24日(水)の遠足が天候不良のため、行けませんでした。


そこで、室内で、思い切りフルーツバスケットや


新聞紙あそびをしました。



s-IMG_2732.jpg


フルーツバスケットでは、自分の席を見つけようと、必死です。


自分の席の横が空いていると、「ここ、空いてるよ」と


伝え合う姿もありました。


慌てすぎて、途中転んでも、遊びの中なので、


すぐに起き上がり、椅子めがけてまっしぐらでした。





s-IMG_2771.jpg


新聞紙あそびでは


新聞紙を細かく裂く子、長く裂く子、大きい状態で


楽しむ子、ぐちゃぐちゃ丸める子など・・・


いろいろな形に変化させて


おもいおもいに楽しみ、イメージを広げてあそびに


つなげていました。



s-IMG_2772.jpg


子どもたちは、歓声をあげて、時には、息を切らすほどの盛り上がりでした。


遠足は、行けなかったけれど、室内でも楽しいあそびをしたので、


子どもたちは満足そうでした。




もちろん、片付けもあそびに替えて、


ほら、このとおり。


s-IMG_2776.jpg




5歳児 保育参観日 [最新のお知らせ]

5歳児 らいおんぐみ 保育参観日


5月23日(火)と26日(金)に行われました。


両日、おはようの会の後、保護者の方と一緒に


リズムやつながりあそびを楽しみました。



s-IMG_2668.jpg


s-IMG_2662.jpg



竹馬では、


我が子だけでなく、みんなで支え合い、応援し合って


取り組みました。


s-IMG_2673.jpg



s-IMG_2680.jpg


今は、竹馬のって歩こうという意欲を大切にしていることを


担任は、保護者の方に伝えていました。




保護者方がいざ竹馬に乗ってみると、


「意外と難しいです」との感想もありました。






s-IMG_2705.jpg


給食では、子どもたちが配膳をして、


保護者の方と同じテーブルを囲み


子どもたちも大人も、笑顔いっぱいの参観となりました。






サイトへ戻る 安井保育園