SSブログ

12月の3・4歳クッキング [最新のお知らせ]

4歳児 クッキング


12月17日(月)ポークビーンズ・小松菜の和え物・おにぎりを


作りました。


にんじんやさつまいもなどをピーラーでむいて、


包丁で1回切りを体験しました。


S=IMG_4126.jpg



子どもたちは、真剣な目で道具を扱っていました。




小松菜の和え物は、たれを友だちとまぜあわせました。


S=IMG_4141.jpg


したきりすずめの「ちょん」からのおにぎりも届き


大満足のクッキングでした。






3歳児 みたらしだんご作り


12月21日(金)におやつを作りました。


S=IMG_5157.jpg


白玉粉と絹ごし豆腐を混ぜ合わせます。




S=IMG_5156.jpg



S=IMG_5105.jpg


丸める時、先日のお餅つきの体験を思い出しながら、


手袋にくっつくだんごと格闘して丸めていました。



S=IMG_5161.jpg


200個ほどみんなで丸めました。


その後、湯がいて、みたらしのたれをつけて


いただきました。




餅つき会 [最新のお知らせ]

餅つき会


12月12日(水)に、園庭で行いました。


前日に、らいおんぐみがもち米をといでくれました。


S-IMG_3738s-.jpg


S-IMG_3744.jpg




そして、当日お天気が少し心配でしたが


「もちつき会」を決行しました。


S=IMG_7183.jpg





朝から、もち米を蒸す香りが、園庭に立ち込めていました。


S=IMG_7197.jpg





蒸し上がったもち米を園長先生がおしゃもじですくって


子どもたちの前まで持ってきてくれました。



S=IMG_7209.jpg


「いいにおい」と、鼻をクンクンさせながら、近づけていました。





いよいよ、餅つきが始まります。


S=IMG_7221.jpg


子どもたちも「よいしょ」の掛け声が自然と出てきます。





その間にも、園長先生と栄養士の先生は、かまどで


火の調整をして、次につくもち米の準備をしています。


S=IMG_7241.jpg







くまぐみは、丸めて食べる。


きりんぐみは、保育士と一緒について、丸めて食べる。


らいおんぐみは、ひとりでついて、丸めて食べる。


と、いったように、年齢で取り組む内容をわけ、


年上の友だちに憧れをもって、のぞみました。


S=IMG_3817.jpg




S=IMG_3853.jpg



S=IMG_3882.jpg





らいおんぐみの保護者の方にお手伝いいただき、


おいしいお餅ができました。


S=IMG_3950.jpg


S=IMG_3952.jpg


おかわりもたくさんして、お腹も心も満たされた行事となりました。


とても楽しい会になりました。


保護者の方、お手伝いありがとうございました。




5歳児 遠足 [最新のお知らせ]

らいおんぐみの遠足


12月11日(火)に北山緑化植物園にいきました。


夙川沿いを北に進み、山道を歩いていきます。


S=IMG_7128.jpg



S=IMG_7134.jpg





急斜面も、友だちに声をかけてもらうと、自然と力がわいてきます。


S=IMG_7139.jpg





大きな岩に驚きながら、自分でコース取りをします。


S=IMG_7155.jpg





欄干に、柿がありました。


これは、もしやエルマー?と


嬉しそうに会話していました。



S=IMG_7160.jpg




北山緑化植物園には、色とりどりの葉が落ちていました。


S=IMG_7172.jpg





秋から冬に変わりゆく季節を感じながら、


お弁当を食べて、大自然の中で遊びました。


S=IMG_7178.jpg


往復歩いて、充実感を味わうことができました。

何より、確かな自信がついたことでしょう。




育児講座 自然物を使ったあそび [最新のお知らせ]

育児講座


12月7日(金)地域の親子向けに自然物を使ったあそびを開催しました。




S=IMG_7092.jpg


S=IMG_7099.jpg


野菜スタンプで、長靴とツリーにポンポンと押してあそびました。


S=IMG_7104.jpg


ペットボトルにどんぐりを入れ、


シールも貼って、オリジナルのマラカスができあがりました。



S=IMG_7118.jpg



まつぼっくり釣りも楽しみました。


子どもたちもお母さんたちも、笑顔がいっぱいでした。



身近に目にする秋の収穫物を使ってのあそびは、


在園児たちも楽しみの一つとなっています。

サイトへ戻る 安井保育園