SSブログ

消防車がやってきた [最新のお知らせ]


IMG_5925.JPG


夙川さくら保育園では、毎月避難訓練をしています。


8月の避難訓練は、西宮消防署の方が、訓練の様子を見に来てくださいました。


近隣住宅火災という想定での訓練です。


消防隊の方の監督のもと、火災通報専用電話機を用いた訓練も行いました。


5分で一時避難完了。この日はあいにくの天候だったので、


園庭に避難せずに、玄関ホールに全クラス集まることにしました。


本当の火災の場合は、このあと二次避難を行います。



IMG_5919.JPG


消防署の方にたくさんほめてもらえました。


その後、消火器の使い方を教えてもらいました。


IMG_5927.JPG




IMG_5932.JPG



最後に、消防車を見たり


隊員の方の装備品をじっくり見せてもらいました。


IMG_5943.JPG


IMG_5952.JPG


最後に、握手であいさつ。


IMG_5963.JPG


消防隊員の方々、お忙しい中ありがとうございました。





8月 お誕生会 [最新のお知らせ]


8月のお誕生会がありました。


誕生会の日に保育園のみんなで歌える歌を


毎月決めています。


8月は「おばけなんかないさ」でした。


ストーリー性のある歌詞で、大人気でした。


全クラスがホールに集まるまでの間のお楽しみは


保育士が投げたハンカチが落ちてくるまでの間「拍手」



IMG_5885.JPG



子どもも達の集中力に驚きました。


IMG_5891.JPG


IMG_5896.JPG


小さいクラスのお友だちも、大きいクラスのお友だちも


みんなが集まり、お祝いです。


好きなあそびや、好きな食べ物などをインタビューしてもらって


少し照れながら答えてくれました。


お誕生会の後に、保育士からの出し物は、


ハンカチを使った出し物でした。


IMG_5906.JPG


不思議なハンカチが

IMG_5910.JPG


バースデーケーキに変身でした。


みんなお誕生日おめでとうございます。





台風10号の接近に伴うお知らせ [最新のお知らせ]

保護者各位

 

                                  814日(水)

 

台風10号に伴う対応について

 

大型台風は15日に西宮に接近する恐れが出てきました。保育園では下記のような対応とします。

 

1、西宮市に通常の気象「警報」が発令された場合開園します。

  但し登降園に危険を伴うことから、家庭での保育が可能な場合は家庭での保育をお願いします。

 

2、西宮市に「特別警報」が発令された場合

   午前6:30分時点で発令された場合は休園します

   午前6:30分以降に発された場合は随時「休園」としますので、お迎えをお願いします。

 

3、特別警報が発令されていなくても、電気、ガス、水道などのライフラインが停止した場合等保育の受け入れが困難と判断した場合は「休園」とします。

 

安全第一の対応をお願いいたします。


7月 誕生会 たなばた [最新のお知らせ]




7月はたなばた会も含めて楽しみました。


たなばたの笹飾りは、階段の踊り場にそれぞれの笹飾りをかざりました。



お迎えに来られた保護者の方と一緒に飾りつけをしたクラスもありました。


1歳児クラスは、保育士と一緒に飾りました。


「せんせい!がんばって」と下から応援していました。


IMG_5642.JPG



順番に、3名ずつ保育士に付き添って笹飾りを付けてもらっていました。


IMG_5677.JPG


誕生会の様子です。


IMG_0078.JPG


IMG_0010.JPG


次は私の(ぼくの)誕生日・・・と期待しているので、みんな嬉しそうです。


たなばた会では、クラスで作った笹飾りを披露しました。


ぺんぎん組(一時保育)の作品紹介。

IMG_5717.JPG


スイカの種を指でちょんちょんとつけたようです。


たなばた会にはすくすく子育て事業として、地域の方も参加していただきました。


IMG_5726.JPG


IMG_5724.JPG


お家の方と一緒に笹飾りを製作をして、お土産として持って帰っていただきました。





楽しいジュース屋さん 2歳児 [最新のお知らせ]


6,7月は、暑い日が続いたので、屋上で水あそびをしました。


タライに水を入れ魔法の粉(食紅)を混ぜると、子どもたちは

 

「赤色になった」 「こっちは黄色」と大喜びでした。

 

IMG_5657.JPG

 

ペットボトルに色水を入れて「リンゴジュースだよ。」「ソーダはいかが?」と

 

うさぎ組のジュース屋さんが始まりました。

 

IMG_5680.JPG

 

「明日もジュース作りたい」

 

「今日は何のジュースを作ろうかな?」

 

と毎日楽しみにしている子どもたちでした。

 

暑い夏、少しでも心地良く過ごせる工夫をしています。

 


なんでもやってみよう!ひよこ組  0歳児 [最新のお知らせ]

 

 

なんでも触ってみたい時期の0歳児ひよこぐみ。

 

手作り玩具の「ぽっとんおとし」に興味津々な子どもたちです。

 

ミルク缶のふたに色々な形に穴をあけて、おじゃみやペットボトルのキャップを二、三個

 

つなげたものを入れて楽しんでいます。

 

小さな穴に自ら挑戦してみる姿や、「これは入るかな?」というように積み木を入れてみようとして

 

くるくる回してみたり、コンコンと鳴らしてみたりしていました。

 

 

 

IMG_5519.JPG

 

 

IMG_5525.JPG

 

 

IMG_5528.JPG

 

いろいろ試して中に入った時に、「できた!」というように保育士の顔を嬉しそうに見てくれる姿に

 

思わず笑顔と拍手が生まれます。

 

 

そんなひよこ組は明るくほのぼのした毎日を過ごしています。

 

 


とっておきの「ワンワン」  1歳児 [最新のお知らせ]

りす組は保護者の方にご協力いただいて、個人持ちの人形「ワンワン」を作っていただきました。
春に保護者の方に話をして、ゴールデンウィークや休みを利用してワンワンが誕生したのです。
どれもかわいいです。
どれも愛情いっぱいです。
これが全員の「ワンワン」です
S-IMG_5981.jpg
「ワンワン」とのであいは、りす組の保育参観でした。
ロッカーに隠れて子どもたちの様子を見ていた保護者の方が「ワンワン」を抱っこして登場です。
子どもたちは「ワンワン」を抱っこして嬉しそうに、保護者の方々に抱っこされていました。
S-IMG_6016.jpg
翌日から「ワンワン」を抱っこして午睡をしている子どもたちです。
ひょっとしたら、大好きなお家の人の香りがするのでしょうか?
一緒にいることで安心するのでしょうね。
さぁ・・・「ワンワン」が「とっておきの相棒」になるように仲良くなれるといいなぁと思います。

ふりかけクッキング  3歳児 くま組  [最新のお知らせ]

7月3歳児くま組は、みんなで育てたピーマンを使って“ピーマンのふりかけ”を作ってみました。

「今日はなにつくるの~?」と朝から楽しみにしていたくま組さんです。

S-IMG_0153.jpg S-IMG_0161.jpg  

ピーマンの縦切りと横切りをみて「なんか違うね~!」「ここの形かな~?」と見てじっくりピーマンを観察したあとは、

いよいよみんなでクッキングのスタートです。

ピーマンをちぎったり、ニンジンをちぎったりして最後はフライパンで炒めました。

S-IMG_0192.jpg S-IMG_0184.jpg S-IMG_0188.jpg S-IMG_0195.jpg

 

野菜が少し苦手な子もご飯にかけて進んで食べてみたり、一口は食べてみようとしたり、中には「おかわりする〜!」と

はりきる子もいました。

S-IMG_0197.jpg S-IMG_0204.jpg S-IMG_0205.jpg S-IMG_0211.jpg

S-IMG_0207.jpg

またこれからもクッキングや皮むきなどのお手伝いクッキングにもチャレンジしていきたいと思っています。


園庭開放 中止のお知らせ [最新のお知らせ]


8月になり、気温が高く園庭で過ごすには


危険を感じるほどの日があります。


その為、8月中は園庭開放を中止とさせていただきます。


水あそびなどを楽しみにしてくださっている方々には


ご迷惑をおかけいたしますが


ご理解いただきますよう、


よろしくお願い致します。



おとまり保育④ [最新のお知らせ]


シャワーを浴びて、星をみて


みんなで花火も楽しんで、夜も満喫したおとまり保育でした。


花火の後に、お部屋に帰ろうとすると


またまたお手紙を発見。


光るガーランドが見印ということで


みんなで探すことにしました。


IMG_0285.JPG


IMG_0260.JPG


怖いかな、大丈夫、ドキドキするね


たくさんのひそひそ声が聞こえていました。


お部屋に着くと


IMG_0273.JPG


宝箱の中身は


アイスクリーム。

みんなで乾杯をしていただきました。


IMG_0278.JPG



穏やかに夜を迎えたので、さみしくて帰りたいという声もなく


すっきりとした目覚めでした。

サイトへ戻る 安井保育園