ひよこぐみより【5月の様子】 [最新のお知らせ]
【5月の様子~ひよこぐみ~】
園庭遊びが大好きなひよこぐみのこどもたちですが、
園庭で遊べない雨の日は、
長い廊下が子どもたちの遊び場になります。
マットを並べたり、トンネルをくぐったり、
身体を動かして遊んでいます。
また、お部屋の中ではシール貼りやシールはがしなど
指先を使ったあそびも楽しむ子どもたちです。
2021-05-31 15:54
地域の皆さま向けの園庭開放・園見学 [最新のお知らせ]
【地域の皆さま向けの園庭開放・園見学】
今年度も感染対策を行いながら、地域の親子の方々に
保育園の様子を知っていただき、子育て相談などの機会となるように
子育て支援事業を計画しています。
其の一環として、園庭開放や園見学も実施していますが、
緊急事態宣言の延期に伴い、
園庭開放と園見学を6月は見送ります。
7月より実施に向けて準備を進めていきますので、
もうしばらくおまちいただきますよう
よろしくお願いいたします。
どちらもネットでのご予約となります。
よろしくお願いいたします。
2021-05-31 14:04
一時預かり保育 [最新のお知らせ]
【一時預かり保育】
保育園では、感染拡大防止策をして、
地域のお子さまをお預かりする一時預かり保育を実施しております。
おおむね10カ月から就学前のお子さまが対象です。
お時間は9:00~17:00となっております。
ご利用には、面接⇒2時間の慣らし保育⇒登録の手順を踏んでいただいた後
ご希望のお日にちのご予約をネットにて行っていただき、
開始となります。
是非、この機会にご利用してはいかがですか?
わからないことがある場合は、ホームページをご覧ください。
または、お電話でお問合せくださってもかまいません。
なお、業務上、お電話のお問合せ時間は、
10:00~15:00の間でお願いいたします。
保育園では、地域の方との出会いを大切に、
たくさんの方にご利用していただきたいと
思っております。
職員一同、心よりお待ちしております。
2021-05-31 13:42
りす組より 5月の様子 [最新のお知らせ]
【1歳児りす組の5月の様子】
今月も園庭で虫探しを楽しみました。
雨の翌日は、ダンゴムシがたくさんいて「むしー」、「むしー」と
大喜びで見ていました。
また、巧技台のふたとマットで山をつくると、四つ這いで
のぼったりおりたり、バランスをとりながら歩いていました。
後半は梅雨入りし、園庭であそべない日もありました。
先日の雨の日は、なぐり描きをしました。
どの色にしようかな~と迷いながら選び、
体を使って描いていました。
部屋に飾ると嬉しそうに眺めたり、指さししながら
描いたことを伝えてくれた子どもたちです。
2021-05-29 13:40
みんなで手洗い きりん組 [最新のお知らせ]
【みんなで手洗い きりんぐみ】
先日、栄養士の指導のもと手洗いの手順を改めて教えてもらいました。
各保育室の手洗い場に、写真付きの手順を記したものを掲示しているので
子どもたちは毎日その写真を見ながら、手洗いをしています。
日々の手洗いの成果もあり、手順はばっちりでした。
時々おおちゃくをしてしまうこともありますが・・・
栄養士の話しを聞き、手洗いの大切さを感じ取った子どもたちでした。
しっかり・きれいに・丁寧に手洗いの習慣がこの先もついてくれると嬉しいです。
2021-05-28 17:24
えんどう豆の皮むき くまぐみ [最新のお知らせ]
【くまぐみ えんどう豆の皮むき】
「えんどう豆の皮むき手伝ってくれる人」と声をかけると
「えー、豆」「鬼退治だね」と反応した子どもたちでした。
「その豆じゃなくて、えんどう豆って言って
今日のおやつのおにぎりに入れる豆なんだ」
「やるやる」とみんな張り切ってテーブルに着きました。
「どうやってむくの」「むけないよ」と
初めは四苦八苦していましたが
いくつかむくとコツをつかんで
みんな、真剣にむいていました。
むき終わって、調理室の先生に
「お願いします」と持っていきました。
2021-05-28 16:51
5歳児 クッキング [最新のお知らせ]
【5歳児 クッキング】
5歳児らいおん組は、中華スープのクッキングをしました。
はじめにいりこの腸とりをしたり、わかめを水から戻すところを見たりした後に
ピーラーでニンジンの皮を剥いたり、そしてニンジンや玉ねぎや小松菜を
役割分担をしながら包丁で切っていきました。
食べる時には、「〇〇ちゃん(くん)が切ったのが入ってたよ」「わたしも」「ぼくも」と
友だちといっしょに作ったことを喜びながらおいしくいただきました。
最後は、たくさん作っていたスープもほぼ全部完食し、自分たちで作った嬉しさを
みんなで共有しました。
2021-05-28 16:33
うさぎぐみ 5月の様子 ~室内遊び~ [最新のお知らせ]
【5月の様子 うさぎぐみ】
梅雨の時期に入り、
雨の日も多くなってきましたが、
うさぎぐみの子どもたちはお部屋でも元気いっぱいに遊んでいます。
廊下にミニサーキットを作ると、
「もういっかい!」「楽しいね!」と
たくさん体を動かし、汗をかいてお部屋に
戻ってくる子どもたちです。
遊びの中で、両足跳びや一本橋など様々なことに挑戦しています。
最近、新しくやってきたおもちゃを使って
何かできないかなと、お部屋に机を出してみると・・・
「丸いの転がるよー!」「おもしろいー!」と、
転がして遊び始めました。
四角や三角の形もあるのですが、何度か試していくうちに丸い形が
一番転がりやすいことに気づいたようで、
丸いのをたくさん集めて転がし遊びを楽しんでいました。
そして、「滑り台みたい!赤ちゃんも滑れるかな?」と
お人形を持ってきて、
上手に滑らせてあげる子どもたちでした。
2021-05-25 10:34
5月誕生会、こどもの日 [最新のお知らせ]
【5月誕生会、こどもの日】
先日、5月の誕生会とこどもの日の集いを行いました。
誕生会は乳児クラスは各部屋で、幼児クラスはホールに集まって
お祝いしました。
担任の先生に1人ずつカードを手渡してもらい、
みんなにこにこと嬉しそうに笑顔を見せてくれました。
子どもの日の集いでは、こいのぼりやかぶとを飾る意味について
真剣な表情で聞いていました。
また、各クラスのこいのぼり製作の発表では、「おーすごい」、
「かわいい」などの感想が聞かれました。
みんなで『こいのぼり』のうたをうたったり、こいのぼりに
見立てたトンネルをくぐったりして、
楽しい時間を過ごしました。
2021-05-14 16:32
ふわふわ気持ちいいね~きりん組~ [最新のお知らせ]
【ふわふわ気持ちいいね きりんぐみ】
よく晴れて、心地よい風が吹き過ごしやすい季節となりました。
きりん組のお友だちは、3階テラスで感触あそびを楽しみました。
水の中に液体せっけんを流し、お友だちと協力してくるくる混ぜます。
すると、水がみるみるうちに白くもこもことした泡に変身していきます。
「あわあわできた~!」・「すご~い!」・「もっと混ぜてみよう!」
お友だちと力を合わせて、さらに泡立てていきます。
十分に泡立ったところに、絵の具を投入すると白い泡がピンクや水色に変身しました。
「おいしそうー!」・「かわいい色だね」・「ソーダみたい!」
と子どもたちも、大喜びです。
その後は、紙や筆・ローラーなどを使って思いのままに
感触あそびを楽しみました。
2021-05-08 08:32