SSブログ

5歳児らいおん組 お泊まり保育② [最新のお知らせ]

【5歳児らいおん組 お泊まり保育②】


 当日の朝、登園した子どもたちが何やら話しています。


なんと「『たからばこ』が、ない!」と大騒ぎです。


ホールでジャングル探検ごっこをする予定だったので、


ホールに移動しながら他のクラスにも聞いてみました。


箱の特徴を話したり、ロッカーの中も見てもらいましたが


見つかりません。


ホールも探しました。


押し入れにあるかもと見てみると、そこには箱がありました。


その箱には、フック船長の左手と同じ形のカードが貼ってありました。


「え~、フックせんちょう?」と驚く子どもたちです。


箱も恐る恐る開けてみました。


すると中にはまた手紙がありました。


おたからは、持って行かれたこと、そしてヒントの公園が書いてありました。


グループで力をあわせることも書いてありました。


手紙の下にも何かあります。


子どもたちは「そうがんきょうだ!これをつかってさがすってこと?」と


探しに行きたい気持ちになってきました。


でも「ジャングルたんけんしたい」という友だちもいます。


どうしようかと考えました。みんなで相談して、先に公園に探しに行って、


帰ってきてからジャングル探検ごっこをしようということに決まりました。


リュックサックの中に水筒を入れて、双眼鏡も持って、さぁ出発です。

5歳児らいおん組 お泊まり保育① [最新のお知らせ]

【5歳児らいおん組 お泊まり保育①】


 9月30日にお泊まり保育がありました。


子どもたちは、この日を楽しみにみんなで


準備してきました。


今年のテーマは『ジャングル』です。


日頃あそんでいる、ジャングル探検ごっこを


したいと計画しました。


週の始めに、ある人物から「おとまりかい、たのしみだな」


という手紙が届きました。


誰かな~と話す子どもたちです。


前日のおやつのときに『お泊まり保育に向けて、力をためようクッキング』を


していると、園長先生が『たからばこ』を持って来てくれました。


「明日、らいおん組さんが全員揃ったら開けてね」と言われたので


お泊まり会当日の朝を楽しみにして帰りました。


手紙も、『たからばこ』も気になる子どもたちです。

4歳児きりん組 ドミノで遊びました [最新のお知らせ]


【4歳児きりん組 ドミノで遊びました】


4歳児きりん組は園庭で三角竹馬に挑戦中です。


お部屋では、折り紙やお絵かき、ままごと遊びが人気です。


ある日、保育士がドミノをお部屋に準備しました。


どうやって使うのか、保育士の真似をしながら


ドミノあそびがスタートしました。


ドミノのパーツを並べる時に、指が当たってしまってドミノが倒れてしまったり


必死で並べているお友だちの足の先が当たって


せっかくのドミノが全部倒れてしまったりと、


なかなかうまくいきません。


そのうちに「一緒に繋げよう」という言葉が飛び出し


仲間と協力する姿が見られ始めました。

IMG_3889.JPG


IMG_3892.JPG


一人の力では、なかなかうまくいかないドミノでしたが


お友だちと力を合わせて楽しむことを経験出来ました。




園見学時によくある質問について [最新のお知らせ]

園見学時によくある質問です。


ご参考にしてください。


1.保育時間


  標準保育時間 7:00~18:00 延長保育18:01~19:30


  短時間保育  8:30~16:30 延長保育16:31~19:30


 


2.登園について


  ベビーカーは登園後、玄関横に置くことが可能です。


  駐輪場は、送迎時のみ駐輪していただくことが可能です。


  ベビーカーや自転車用ヘルメット、抱っこひもは保育時間中はお預かりします。


  車で送迎される場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。


  近隣の方のご迷惑になりますので、園周辺での駐停車は禁止していま す。


 


3.慣らし保育


  保護者の方の勤務時間、復帰時期、お子さんの状況を見て相談させていただきます。


 


4.手作りで準備していただくもの


  各自のものに名前の記入をお願いします。


  乳児の食事用エプロンは自分で着脱できるように園で決めた形のものを


        お願いします。


 


5.オムツ


  ご家庭で準備をお願いします。処分は園で行います。


 


6.午睡用布団


  布団をご用意ください。シーツは週に1回交換していただいています。


  お盆や年末の長期の休み前に、持ち帰って洗濯をお願いしています。


 


7.年間にかかる費用


内容

金額

カラー帽子(1歳児より)

900円

日本スポーツ振興センター共済掛金

240円(年間)

虫よけスプレー

500円(保護者に使用許可を得ます)

3歳児~5歳児の給食費

6,500円

幼児クラスの遠足・行事等の費用

実費

延長保育料

月極め5,000円、単発500円


*これらの費用は口座から引き落としさせていただいています。


*3歳児から5歳児の保育料は無償です。


*0歳児から2歳児の保育料と給食費は西宮市が徴収します。


 


8.保護者が参加する行事


  運動会(10月の土曜日)


      生活発表会(12月または2月の土曜日)


      保育参観・クラス懇談(平日の午前中)


 


9.父母会


  父母会があり、父母の方が運営されています。


  保育園と意見交換会を行なっています。


 


10.気象警報・特別警報


  「大雨・暴風警報」等通常の気象警報の発令


  ・保育を実施しますが、子どもの安全確保に万全を期すため、可能な方には


   家庭での保育をお願いすることがあります。


  ・状況によっては、早めのお迎えをお願いすることがあります。


  ・公共交通機関、電気、ガス、水道のライフラインに相当な被害が予想され


   る場 合、避難行動をとる可能性が高いため、勤務等やむを得ず保育を必要


   とする方の み受け入れることがあります。


 


 「特別警報」が発令された場合


  ・午前6時30分現在に、「特別警報」が発令されている場合は「休園」と


   します。その後解除されても当日は「休園」とします。


  ・保育時間中に発令された場合、速やかにお迎えに来て頂くようお願いして


   います。


 


  土砂災害、洪水、高潮などで、「避難準備・高齢者等非案開始」


  (警戒レベル3)


  「避難勧告」・「避難指示(緊急)」(警戒レベル4)が発令


  された場合


  ・午前6時30分現在、上記が保育園の該当地域に発令されている場合は、


   家庭での保育とします。


  ・保育時間中に上記が発令された場合は、速やかにお迎えに来て頂くよう


   お願いしています。


  ・公共交通機関、電気、ガス、水道のライフラインが停止した場合など、


   保育に支障をきたす被害があった場合は休園とします。


 


11.急なお迎えについて


  子どもたちは、登園時には元気でも急な発熱や嘔吐など、体調が急変する場合がありま  


  す。37.5度の発熱があればご連絡をさせていただきますが、発熱症状が無い場合でも、


  繰り返す嘔吐や水様便、食欲不振、ひどい咳など普段と明らかに様子が変わる場合にも


  ご連絡をさせていただきます。


 


12.保育士と保護者の方との連絡ツール


  乳児クラスは個人ノートを使用しています。ご家庭での様子などを保護者の方に記録し


  ていただき、保育園での様子を保育士が記録し、やり取りをさせていただいています。


  幼児クラスは、日々の様子を毎日メール配信をしています。


子育て支援 お月見 [最新のお知らせ]


【子育て支援お月見】


 地域の方々と一緒にお月見にちなんだあそびをしました。


制作では「おつきみ」にちなんだシール貼りをしました。


s-おつきみ写真1.jpg


白色のシールをお団子にみたててペタペタとたくさんのシールを貼りました。


制作をしながら「シールの大きさ」「使いやすいペンの選び方」など


保護者の方の相談を聞いたり、保護者の方同士でも子育てのことで話が弾んでいました。


 その後「お月さまをひっくりかえせ」のいうあそびをしました。


表が黒、裏が黄色になった段ボールを黄色にひっくり返すというあそびなのですが、


s-おつきみ写真2.jpg


大人がお手本となりあそんでいると、お子さんも真似をしてあそんでいました。


「くるっだね」「できたね」とたくさんあそんでくれました。


今後も子育て支援事業を計画しています。


また遊びに来てくださいね。


5歳児らいおん組  昆虫展に行きました [最新のお知らせ]


【らいおん組 昆虫展に行きました】


9月


地域の学生の方が主催されている


昆虫展にお誘いを受けて


夙川公民館へ行きました。


午前中はプールをしていたこともあり


お昼寝を少しだけしてから


出発です。


何だか、特別感のある一日です。


大喜びで身支度をする子どもたちでした。


IMG_0217.JPG


IMG_0218.JPG


見たこともない、昆虫の標本に釘付けです。


キラキラしていたり、子どもたちの掌よりも大きなサイズだったり


羽や角に毛が生えている昆虫もいるなど


驚きの連続です。


IMG_0250.JPG


お気に入りの昆虫を見つけると


その昆虫の好きな所を自慢げに話をしていました。


IMG_0249.JPG


主催者の学生さん=昆虫博士に


質問攻めです。


IMG_0260.JPG


面白いTシャツにも興味津々でした。


保育園の代表で参加させていただきました。


お誘いいただき、感謝しています。


ありがとうございました。



くま組さんのてるてる坊主 [最新のお知らせ]

くま組さんのてるてる坊主


保育園の2階に上がったところで、みんなを見守ってくれていた



「てるてる坊主」がありました。



 初登場はくま組の初めての遠足の前日でした。 



うらめしそうに雨空を見つめる子どもたちと制作しました。



「かわいいおめめがいいよね」



「ニコニコした顔がいい」



「一人だと寂しいかも…」



あれこれ話しながら



2体のてるてる坊主が出来上がりました。




IMG_3905.JPG



降園する時には、手を合わせて




「お願いします」とお祈りする子どもたち




すると翌日、




朝にはおひさまキラキラ良い天気!




初めての遠足に行くことができました。




そんなミラクルパワーを持ったてるてる坊主が、




プールが始まるころに再登場!




「プールに入れますように」




みんなの願いを受けて頑張ってくれました。




シーズン後半では、少し息切れしたようでしたが…




最終日、みんなを笑顔にして




今、また充電期間に入っています。




IMG_3908.JPG



これからやってくる、




お泊まりかいにお散歩、遠足、運動会・・・




きっとまたみんなを笑顔にしてくれることと思います。




そろそろ名前も付けてほしいな…と



小さなつぶやきが聞こえました。




サイトへ戻る 安井保育園