SSブログ

3歳児 くま組 クッキングをしました [最新のお知らせ]


3歳児 くま組では、秋の味覚


「さつまいも」を使って


スイートポテト作りをしました。


まず、蒸かしたさつまいもを切り分け、


1人ずつ透明のビニール袋に入れてモミモミ!


形が柔らかくなるまで揉み、ペースト状にしていきました。


IMG_0192.JPG IMG_0194.JPG IMG_0199.JPG IMG_0200.JPG


次にその中に砂糖と牛乳を少し混ぜ、再度モミモミ!


IMG_0206.JPG


できたタネを一人ずつコロコロ丸めて、


いろんな形が出来上がりました。


最後はそれをホットプレートで少量のバターと焼き、完成です。


びっくりするほど美味しくて


「おいし〜い!」「おかわりは〜?」と


秋の味覚を堪能したくま組のみんなでした。


IMG_0222.JPG IMG_0224.JPG

新聞紙あそび(ひよこ組) [最新のお知らせ]

 びりびりあそびが好きなひよこ組の


子どもたちは新聞紙で、


ちぎったり丸めたりしてあそびました。



丸めた新聞紙を「それ」と言って


ボールに見立てて投げたり、小さくなったものを


集めて雨のように降らせると


「うわぁ」と言って喜ぶ子どもたちでした。


新聞をじーっと見つめている姿もありました。


気になる記事でもあったのかな!?


IMG_0298.jpgIMG_0291.jpg

短期体験保育  0歳児 [最新のお知らせ]


保育園では地域にいらっしゃる親子の方に


保育園に来ていただき、保育園の生活を体験していただく


「体験保育」を実施しています。


1日体験の「短期体験」と


3日間連続で保育園に来ていただく「体験保育」


があります。


この日は、廊下であそびました。


IMG_6317.JPG


マットのお山登り


でこぼこ道にチャレンジです。


IMG_6320.JPG


IMG_6322.JPG


IMG_6325.JPG


みんなが見ている先は、給食室です。


この日は、みかんの皮むきをしている様子を


しっかりと見ています。


次々に子どもたちが集まってきて、にぎやかでした。


もっともっと身体を動かしたいお友だちは


IMG_6330.JPG


階段を上って、3階ホールへ大冒険です。


IMG_6331.JPG


大きなクラスのお友だちの様子をみて、ご満悦でした。



いっぱい歩きたい(ひよこ組) [最新のお知らせ]

 ひよこ組の子どもたちは、


西田公園、片鉾公園に出かけます。


散歩先でどんぐりや松ぼっくり、


落ち葉などを見つけて大事に握りしめています。


IMG_0265.jpg

 

西田公園では、下の広場から


上の広場までの坂道を一人で歩きました。


登りはスタスタと歩いていましたが、


下り坂はブレーキをかけながら慎重に進んでいました。


保育士も「こけないかな」とヒヤヒヤしながら見守りました。


上の広場では、まてまてあそびに夢中です。


歩くことが楽しい子どもたちです。


IMG_0263.jpg

5歳児 親子クッキングをしました。 [最新のお知らせ]


11月22日 5歳児の保護者の方にお越しいただき


親子クッキングをしました。


この日のメニューは


「サツマイモご飯・豚汁・ほうれん草のお浸し」です。


保育士と栄養士より工程をお伝えして開始です。


まず初めに、園の給食で大切にしている「だし」を


取るために鰹節削りに挑戦しました。


IMG_0124.JPG


おうちの方も初体験の方が多く、


子どもたちと力を合わせて頑張っていただきました。


IMG_0130.JPG



サツマイモの皮むきをしたり


包丁で切ったり、おうちの方も見守ってくださるので


安心で安全です。


IMG_0139.JPG


IMG_0136.JPG



IMG_6617.JPG


グループで相談しながら、次の工程を考えていました。


豚汁は、園庭のかまどで炊き上げました。


サツマイモご飯は、炊きあがりのアツアツを


おうちの方におにぎりにしていただきました。




IMG_6615.JPG


子どもたちが食べやすいようなサイズに仕上げてくれました。



IMG_6619.JPG


出来上がったご飯を、園庭に運んでみんなでいただきました。


IMG_6627.JPG


IMG_6624.JPG


秋風が吹いていましたが、出来立てのほかほかを


みんなで食べて、温まることができました。



大好きなともだちと・・・(1歳児りす組) [最新のお知らせ]


散歩に出かけることで友だちと手をつなぐことを覚えた子どもたちです。


2人つなぎから、3人、4人と増えてきました。


IMG_6671.jpg


外遊びをしていると、「おててつなごう」と


一人の子がもう一人を呼び、


どんどん増えていくこともあります。


両手がふさがってしまうと転んでしまわないか・・と


保育士はドキドキですが、子どもたちは嬉しそうです。


保育士も仲間に入ろうとすると、


「先生はダメ」と断られることもあります。


「子どもだけ」が楽しいようです。


笑顔いっぱいで歩いている後ろ姿を見ていると


大きくなったなぁと嬉しくなります。


IMG_6651.jpg


全員でまあるくなって、


「あぶくたった」や「むっくりくまさん」の


あそびができる日も近そうでわくわくしています。





発電機の確認をしました。 [最新のお知らせ]


保育園では日々子どもたちの安全を第一に保育を行っています。


万が一の災害時に備えての訓練も毎月行っています。


備蓄品なども見直し、災害対策を計画しています。


この日は、職員が発電機の使い方の学習会をしました。


まず発電機がしまってある場所の確認をして


玄関前に出してきました。


IMG_6261.JPG


カセットコンロに使用するガスボンベを入れて使用します。


IMG_6262.JPG


さあ、動くでしょうか。


IMG_6264.JPG


カセットボンベの向きを確認しながら


落ち着いて作業を行うと


IMG_6265.JPG


無事に発電ができました。


使い方の確認をしながら、実際に動かし


発電機に故障がないかも調べることができました。


災害時に発電機を使用し、粉ミルクを作ったり


温かいご飯が食べることができます。


どの職員も発電機の操作ができるように


練習に取り組んでいきます。




記念講演「発達障害の子どもたちと感覚統合遊び」 [最新のお知らせ]

kouenkai (2).JPGkouenkai (1).JPG

  社会福祉法人甲山福祉センター北山学園設立50周年記念講演のご案内です
  2020年1月30日(木)にしのみや苑ホールにて
 
  関西国際大学准教授松本恵美子先生をお迎えして、発達障害のあるお子さんの支援について
  お話をしていただきます。
  お申し込みは1月15日(水)までにファックスでお申し込みください。」

育児講座 ミニ試食会 [最新のお知らせ]


11月の育児講座は


「ミニ試食会」でした。


当日は8家庭の親子の方が


参加していただきました。


栄養士から本日の段取りなどをきいて


クッキングがスタートしました。


クッキングのメニューは


「お芋のおやき」です。


IMG_0333.JPG


ふかしたサツマイモに、お砂糖


リンゴのコンポートを袋に入れて


IMG_0334.JPG


おうちの方と一緒に、つぶしてこねて形成しました。


IMG_0337.JPG


ホットプレートで少しだけ焼き色を付けて


完成です。


IMG_0341.JPG


手が汚れることもなく


とても簡単にお菓子作りができたので


参加されたお母さんたちから歓声が上がりました。


そろそろ給食が出来上がる時間です。


IMG_0343.JPG


IMG_0344.JPG


この日の給食メニューは


ブリ大根と具だくさん味噌汁でした。


保育園での食事はお出汁を大事にしています。


出汁の話や


薄味の大切さなどをお話しながら


給食の試食をしていただきました。



一時保育面接中断について [最新のお知らせ]


一時保育の面接を多数お待ちいただいており


ご迷惑をおかけしております。


順番に申し込まれた方から面接を行っていますので


しばらく面接申し込みを中断させていただきます。


ご迷惑をお掛けしておりますが


宜しくお願い致します。

サイトへ戻る 安井保育園