SSブログ

うさぎ組 人参の収穫 [最新のお知らせ]


【うさぎ組 人参の収穫】


 秋ごろに種をまき、芽が出て、葉が出て、ぐんぐんと伸びていくと

「ねっみて!何か出たよ」「大きくなってる」と人参の成長に気づいていました。

ただ人参は土の中に隠れているので、「いつたべれるの?」「どんなかたちしてるんかな?」と

尋ねる子どももいました。1月になり収穫の時期を迎えました。

人参の抜き方もみんなで考えながら1人1本抜いていきます。


s-IMG_7163 (2).jpg

IMG_7165 (2).JPG



IMG_7170 (2).JPG


IMG_7212.JPG

「うわっ!おおきい」「ぼくのはちいさかった!」「これはまがってる」と

色々な形の人参が顔を出しました。その後は水できれいに洗い給食室に届けました。

そして給食の際「にんじんふりかけ」として食べました。


節分 ~りすぐみ~ [最新のお知らせ]

【節分】


2月3日の節分に、


丸めた新聞紙で豆まきをしました。


みんなが作った鬼のお面をかぶって豆まきに備えます。


すると、保育士が扮する鬼が来て、さあ豆まきのはじまりです。


「おにはーそとー」の元気な掛け声とともに


鬼をめがけて、新聞紙があちこちに飛んでいきます。


ついに鬼は逃げ出し、子どもたちの表情は達成感でいっぱいです。


s-IMG_7404.jpg


この豆まきごっこが子どもたちの大好きなあそびとなりました。


節分当日だけでなく、翌週も豆まきを楽しんだりす組でした。


s-IMG_7488.jpg




ひよこ組 新聞紙あそび


【ひよこ組 新聞紙あそび】


新聞紙あそびをしました。


最初に保育士が新聞紙やチラシを破る姿を見せると、

「あはははは!」と大喜びで早速保育士の真似をして

ビリビリ破ったり、クシャクシャ丸めたり、

思い思いの遊び方でたくさん遊びました。


IMG_6804.JPG


遊ぶ中で食べ物がたくさん載っているチラシを

見つけると、新聞を読むようにチラシを広げて持ち、

”なにをみているの?””これおいしそうだね!”と

指を差しながら子ども同士で会話をしているようで

ほっこりしました。


感触あそびだけでなく、新聞紙を丸めてスタンプに

したり、節分では豆に見立てて豆まきをしたり、

たくさん新聞紙に触れて遊ぶことができ、

とっても楽しそうなひよこ組でした。


IMG_7197.JPG


4歳児きりん組 1月お正月遊び [最新のお知らせ]

【1月お正月遊び】


4歳児きりん組では


「福笑い」を作って遊びました。


グループに分かれて、目や鼻、眉毛、口などを作りました。


大きな顔の台紙と、面白目隠しのメガネは


保育士が準備しました。


どんな表情がいいか、考えたり、グループで話しあって


作りました。


早く遊びたくて、うずうずする様子が見られました。


IMG_6287.JPG

IMG_6304.JPG




IMG_6290.JPG



面白眼鏡のお友だちも笑ってしまうし


完成した福笑いをみても


大笑いのきりん組でした。


今年も一年大笑いの一年になりますように。




2月のお誕生日会(節分) [行事のご報告]

【2月のお誕生日会 節分】


2月のお誕生日のお友だちを


みんなでお祝いをしました。


少し恥ずかしそうな表情の中にも


うれしそうな顔を見せてくれました。


2月生まれのお友だち、


お誕生日おめでとうございます。


s-IMG_7008.jpg





お誕生日の次は、節分のお話を聞きました。


どうして節分に豆を投げるのかなど


節分の由来について、みんなで知る機会となりました。


s-IMG_7032.jpg


また、各クラスの制作をみんなで見ました。


s-IMG_7034.jpg


どの作品も素敵です。



・・・と、お話を聞いていると、


園庭に何か来ているらしいとの連絡がありました。


「おにかな?」「こわい」と


ドキドキしながら、子どもたちが新聞紙を丸めて、


作っておいた豆を持って園庭に出ると・・・


鬼の登場です。


鬼に負けずに豆を投げる子や


遠くから様子を伺う子など様々です。


s-IMG_7041.jpg


子どもたちが頑張ってくれたので、無事鬼は逃げて行きました。


みんな、鬼を退治してくれてありがとう。


サイトへ戻る 安井保育園