SSブログ

子育て支援事業 親子クッキング [最新のお知らせ]


【子育て支援事業 親子クッキング】


 地域の方を招いて親子クッキングを行いました。


今回は9ヶ月~2歳のお子様が参加され、


メニューは「ひじきとわかめのふりかけ」「さつまいものきな粉がけ」の2っです。


 管理栄養士が目の前で作ったふりかけをご飯に混ぜ、親子でおにぎりに仕上げます。


蒸したさつま芋をポリ袋に入れて、袋の中できな粉と混ぜて簡単な工程でした。


s-IMG_8458.jpg


s-IMG_8457.jpg


工程としては簡単ですが、保育園で使われている食器の紹介や使っている食材の紹介をしたり


保護者の方同士の交流の場ともなりました。


クッキング中、食材を配っている間につまみぐいをするお子さんがいて


「食べちゃったね」「目の前にあると食べちゃうよね」と


可愛らしい姿に笑ってしまう場面があったり


ポリ袋にさつまいもを入れていると「上手に摘まめるね」と


近くにいた保護者の方に褒めてもらったりする場面もありました。


保護者同士でも「最近白いご飯たべなくて」「急にたべなくなりますよね」


「せっかく作ったのにね」と子育ての話に共感し盛りあがっていました。


クッキングが終わるとお待ちかねの試食タイムです。


s-IMG_8455.jpg


s-IMG_8456.jpg


近くにいる人や栄養士、保育士とも話しながら食べ、アットホームな会となりました。


アンケートには「食についての相談ができて良かったです」


「試食もたくさんあり子どもも大人も満足でした」


「保育園での作り方知ることがでまた参加したい」


と書いてありました。



りす組 机上あそび [最新のお知らせ]


【机上あそび】


暑い日が続き、日中は水遊びに夢中なりす組ですが、


机上あそびも大好きな子どもたちです。


先日、初めてシールあそびをしました。


最初は一枚一枚保育士からシールをもらって


貼っていたのですが、慣れてくると、


子ども自身で台紙からシールをはがし、


「ペタッ!」「(もう一枚)くーださい!」と


次々にシールを貼っていました。


IMG_8131.JPG



また、丸・三角・四角のぽっとん落としも上手に


なってきたので、色々な形のパズルをすると、


「ここ!」とお友だちに場所を教えてくれたり、


「あか」「あお」と色も楽しみました。


IMG_8177.JPG


これからも様々なおもちゃで机上あそびを


楽しみたいと思います。



うさぎ組 とうもろこしの皮むき [最新のお知らせ]



【とうもろこしの皮むき】


食育として、とうもろこしの皮むきをしました。


これは何かなぁと葉っぱをムキムキすると



s-IMG_8133.jpg



みんなが知ってるとうもろこしの粒が見えました。



s-IMG_8131.jpg


手指を使って、かたい皮を一生懸命むき終わると


「でてきた!」「楽しいね」という声が


次々聞こえてきました。



s-IMG_8156.jpg


皮むき後も、たくさんの葉っぱやおひげを使って、


おにぎり、そうめん、だんごを作って


楽しくあそびました。



s-IMG_8155.jpg






らいおん組  おたま ぴんくちゃん 今までありがとう! [最新のお知らせ]

 


 【おたま ぴくちゃん 今までありがとう】


5月の遠足の際に、みやっこキッズパークから連れて帰ってきた


オタマジャクシの「おたま ぴんくちゃん」、もう少しでカエルになりそうだったのですが、


 


IMG_1173.JPG


 


天国へと旅立ってしまいました。


 


「明日は私がえさやり当番だ!」「ぴんくちゃんかわいいね」「足が生えてきた!」と


毎日愛情を持って大切に育てていたこともあり、悲しい気持ちになる子どもたち、


「ごめんね」「天国でヤゴ(以前クラスで飼っていたのですが、亡くなってしまいました)と遊んでね」


と土に埋めました。なんだか心にぽっかりと穴が開いたような、寂しい気持ちになりながらも、


「天国でカエルになってお散歩してたらいいね」とおたまぴんくちゃんの幸せを願う姿がありました。


きっと、みんなの心のなかで生き続けてくれる大切な存在になってくれるのではないかと思っています。


命の尊さを改めて感じることができた瞬間となりました。


IMG_1170.JPG


おたま ぴんくちゃん、今まで本当にありがとう!大好きだよ。



7月誕生日会 七夕

【7月誕生日会、七夕】


 今月お誕生日を迎えた子どもたちの誕生日会と七夕会をしました。


s-IMG_7746.jpg


誕生日会では1人ずつインタビューをしたのですが


緊張しながらも名前や好きな〇〇を自分の言葉で答えていました。


 

 七夕会では、ペープサートで七夕のお話を聞きました。


s-IMG_7760.jpg


s-IMG_7761.jpg


「おりひめ様」「ひこぼし様」は子どもたちにも聞きなじみがあったようですが


「機織り機」「牛」「神様」「わかさぎ(鳥)」などあまり聞いたことない言葉には、


耳を傾け、不思議そうに見つめている姿もありました。


 5歳児クラスの子どもたちは、遠足で行ったプラネタリウムで


七夕のお話を聞いたので「知ってる」「プラネタリウムの時と同じだね」


とおさらいするかのような気持ちで見ていました。


s-IMG_7740 (2).jpg


s-IMG_7742 (2).jpg


 その後は各クラスのお願い事を発表して、「たなばたさま」の


歌を歌って終わりました。みんなの願いが叶いますように。


水消火器訓練をしました【職員研修】 [最新のお知らせ]


水消火器訓練をしました【職員研修】


今年度も、西宮消防署に水消火器をお借りして


消火訓練を行いました。


使い方も、職員で確認しながら


水消火器を実際に使ってみました。


IMG_7552.JPG


IMG_7554.JPG


IMG_7555.JPG


IMG_7556.JPG


子どもたちの安全のため、日々


職員研修をしています。



地域子育て支援事業【保育園見学ツアー】追加日程のお知らせ [最新のお知らせ]

【保育園見学ツアー】追加日程のお知らせ】
年間予定を出していますが、好評につき
7月 追加の開催日が決定いたしました。
①2023年7月15日(土) 11:00~11:30
②2023年7月22日(土) 11:00~11:30
③2023年7月28日(金) 14:00~14:30
④2023年7月29日(土) 11:00~11:30
の、予定です。
ご希望の方は
夙川さくら保育園 まで
お電話ください   0798-23-1211  お電話対応の時間帯   平日 9:00~17:00
   
(当日参加の方へのお願い)
◎保育園の玄関で検温と手指消毒をお願い致します。
◎体調が優れない方の参加はご遠慮ください。
◎車で来園される場合は必ず、近くのコインパーキングをご利用ください。
 門の前での停車も近隣のご迷惑になりますので、お断りしています。
◎定員になり次第、締め切らせていただきます。

なつまつり [最新のお知らせ]



【なつまつり】


 7月1日(土)に保護者参加の夏まつりを開催しました。


s-IMG_7840.jpg


今年はお祭りの雰囲気を味わいながら、


保護者同士や子ども同士の交流を深め、親子でも楽しむをねらいとして


夏まつりを開催しました。


サメ叩き、魚釣り、輪投げなど定番のゲームはもちろん


普段あそんでいるおもちゃを使ったぐらぐらカプラタワーや


顔出しパネルや小物を身に着けて写真を撮る写真スポットなどたくさんのゲームを用意しました。


当日職員がお店屋さんとなり子どもたちを迎えました。


子どもたちは「どこから行く?」「ヨーヨー行きたい」と


どこから行くか迷いながらも、お目当ての場所を見つけ保護者の方と向かっていました。


s-IMG_7634.jpg


s-IMG_6926.jpg


s-IMG_7978.jpg


s-IMG_8186.jpg


1つ1つゲームを回る中で勝敗を決めるゲームに負けると、「もう1回」と


勝つまで取り組み子どもたちもいました。


いつもと違う雰囲気に、ワクワク、ドキドキ、しながらも


お家の方と一緒にあそべることも嬉しいようで「みてみて」「すごいね」と


家族でのやりとりも微笑ましかったです。


ヨーヨーすくいでは好きなヨーヨーを選びすくってそれをお土産として持って帰るのですが


ヨーヨーを手にした子どもたちの姿はキラキラしていました。


s-IMG_0012.jpg


5歳児クラスは最後にソーラン節を披露してくれました。


お天気が雨だったのでホールでの披露となったのですが


保護者の方に見てもらことをとても楽しみにしていました。


緊張をしている姿もありましたが今までの取り組んできた姿を


見てもらおうと、張り切っていました。


園内に子どもたちの「ソーラン。ソーラン」の声が響き渡り迫力のあるソーラン節となりました。


生憎のお天気でしたが、子どもも、大人も楽しめたお祭りとなりました。



職員研修 心肺蘇生・AED [最新のお知らせ]


【職員研修 心肺蘇生・AED を行いました】


今年も、もうすぐ


プール開きです。


水の事故に遭遇した時のために


職員研修を行いました。


今年も西宮消防署の方に講師に来ていただき


丁寧に教えていただきました。


心肺蘇生法と併せて


乳児に喉詰め事故の対応も


実際に人形を使って訓練をしました。


叩く強さ、落ち着いた行動など


とっさの行動が命を守ること、救急車が到着するまで


チームで動き、蘇生することを学びました。


IMG_7733.JPG


IMG_7736.JPG



サイトへ戻る 安井保育園